借金してる感覚がないクレジットカード払い
2016/07/04
気軽にクレジットカードが作れる時代に入って、多分・・・増えてる借金人口。
おサイフケータイ、デビットカード、クレジットカードすらプリペイドのある時代。
現金払いの時代は、既に時代遅れなのでしょうか。
借金してる感覚がないクレジットカード払い
クレジットカードの甘い罠にどっぷりハマって我が家は9年。
先にチャージした分のみとか、現金払いなら財布の中身を見ながら買いますが、クレジットカードだと限度がないみたいな感覚に陥ります。
特にリボルビング払いの利用枠が多いと尚更「分割だしー」みたいな感覚になるし。
支払い時「リボで」って言いにくい金額の買い物も、買う時は「一括で」と言って後リボでどんどん行っちゃうんですよね。
ご利用は計画的に
経験者として・・・ホントに計画的に使わないと後悔しか残りません。
カード払いって、キャッシュカードから現金を引き出した時みたいに、残高が幾らですよーなんて出ませんし、出先でイチイチ残高の照会しながら買い物もしませんから、余計に使いすぎてしまいます。
私が大きな借金雪だるまを作り上げてしまう結果に至った時期、クレジットカード会社はとにかくクレカ作れ作れのリボリボリボみたいな時でした。
リボって高い買い物もしやすいですし、確かに非常に助かった事もありました。
ですが、貸金業法改正の煽りで100万円のショッピングリボ枠が一気に0になった時にはホントに泣かされました。
確かに自分で作った借金です。
物を買えば物が残りますが、食費に使えば何も残ってはくれません。
我が家は既に自転車操業状態でしたので、食費等の生活費もクレジットカードに頼ってました。
クレジットカードの不思議
実はショッピングのリボ枠が一気に0になったのは楽天カードだけ。
他はショッピングのリボ枠は変更なくそのままでした。
だけどキャッシング枠があり、キャッシングの利用があった為にキャッシング枠が0になり、暫くは使える枠と支払い金額のバランスが悪くなり、他社を増やす自転車操業に陥りました。
けど実は不思議なのは、ショッピングのリボ払いが一気に0になった楽天カードだけ、10万円のキャッシング枠が止まらず、しかもキャッシングはリボ払い出来たのです。
カード会社によっては、この貸金業法改正で更新されなかったり、勿論利用枠が減少したりと様々でしたけど。
繰り返すクレジットカード払いの借金
便利になった分、麻痺もしやすいクレジットカード払い(と私は思うのですが)。
頭の中で計算してはいるのですが、見えない所で数字に踊らされてしまいました。
ホントに蟻地獄にハマってしまったかのよう。
借金してる感覚がないクレジットカード払いから抜け出したいと思えば思うほど、深く、、、さらに深く借金地獄に落ちて行ってる気がします。