今月も四苦八苦しながら
ここ数か月は特に毎月ピンチな貧乏家庭の我が家。
自分自身のお金の使い方の下手さ加減に毎日泣けてきそうです(貧)
当然今月も借金返済しなくてはいけませんが、こうもお金が無いと返済するお金が惜しいと考えてしまう情けない私。
今月も四苦八苦しながら、何とか借金返済が無事に済みました
今日は月末ですので、毎月恒例の借金返済の日でした。
現在任意整理後3件の借金返済を続けていますが、心折れそうなくらいの残金に目眩がして倒れそうです。
それでも任意整理をして、本来なら払っていくべき金利を踏み倒して元金だけにしてもらって払っていますから、弱音を吐く分けにはいかないのですが。
お財布の中が寂しくなると、やっぱり気持ちも弱気になってしまって。
次の支給日までお金が持つのだろうかとか、御飯だけは何とか食べて行けるのだろうかとか。
お財布に穴が開いているのだろうか?
そう思うくらいにお金って、すぐに消えてなくなっちゃいます。
買い物に行っても数百円の支払いしかしていないのに、どんどんお札が減ってしまって。
来月は11日が支給日になる予定なのですが、後6000円くらいしかありません。
それでもいつもよりお金が残ってる方かも知れないですね。
こんな状態で何時になったら保険料や税金を支払えるのだろう?
昨日届きましたよ、主人の税金21000円払ってくださいっていう督促状が。
私の税金は全額減免になったので、昨年の残り8000円です。
たかが8000円の税金すら払えないなんて情けない。
車の税金も当然未納です。
今年は車検が無かったので何とか助かりましたが、来年は車検があります。
今年は無かったことをいい事に、現在今年分の自動車税は未納のまま放置してる状態。
勿論督促状がきました。
振込用の用紙も3回来てます。
けど無い袖は振れませんので、もう少しあと少し放置です。
お金がないからと言って全部を無視してやり過ごしてしまうと、後々もっと大変な事になるので、家賃だけは無理やり払いました。
来月は主人の失業保険も入ってくるので何とかなりそうですが、再来月が結構怖い状態ですw
月末月初は借金返済と支払いのオンパレード
基本的に借金をしている家庭は、月末月初に借金返済の日があって、そこに公共料金の支払い(引き落とし)も加わりますので、月末月初は返済と支払いのオンパレードとなります。
月中ごろから届く請求書は見たくないと思いますけど、金額を確認しないと払って生活していけるのか?と考えなくてはいけませんのでブルーになりながらも開封しますけど。
時々心臓に悪い金額を目にして卒倒しそうになりながら、ここを越えていかねばならぬと思って何とか堪えています。